2016/04/15
ウェブサイトリニューアルのお知らせ
いつも当ブログにアクセスいただき誠にありがとうございます!
このたびHPをリニューアルいたしました。
アドレスが変更になりますのでお手数ですが登録変更お願いいたします。
新ウェブサイト
http://panyabecky.com/
新しいHPにはWEB SHOPもございます。
ブログはこれからも随時更新していきますので、今後とも変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
このたびHPをリニューアルいたしました。
アドレスが変更になりますのでお手数ですが登録変更お願いいたします。
新ウェブサイト
http://panyabecky.com/
新しいHPにはWEB SHOPもございます。
ブログはこれからも随時更新していきますので、今後とも変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2015/11/27
シュトーレンがはじまりました!
クリスマスまで約一か月。
今年もシュトーレンが完成しました!
日ごとに熟成して美味しくなっていくシュトーレン。
クリスマス前の約4週間を「アドベント」と呼び、少しずつ食べ進みながらクリスマスを心待ちにするドイツの発酵菓子です。
今年は北海道産小麦100%!
具だくさんなベッキーのシュトーレンをしっかりまとめてくれました。
少しずつと思いながらも「あっという間に食べちゃった!」という方も多いのですが、熟成されたシュトーレンはまろやかで本当に美味しいので、ぜひそれまで持たせてくださいね♪食べる用と保存用の2個買いもオススメです!
1本1700円、販売は12月15日頃までを予定しています。
数量限定ですのでお早めにどうぞ!
長文ですが、今月の江さし草はシュトーレンについて書きましたので、こちらもお読みいただけると光栄です!(pdfファイルが開きます。)
http://panyabecky.web.fc2.com/stollen.pdf


今年もシュトーレンが完成しました!
日ごとに熟成して美味しくなっていくシュトーレン。
クリスマス前の約4週間を「アドベント」と呼び、少しずつ食べ進みながらクリスマスを心待ちにするドイツの発酵菓子です。
今年は北海道産小麦100%!
具だくさんなベッキーのシュトーレンをしっかりまとめてくれました。
少しずつと思いながらも「あっという間に食べちゃった!」という方も多いのですが、熟成されたシュトーレンはまろやかで本当に美味しいので、ぜひそれまで持たせてくださいね♪食べる用と保存用の2個買いもオススメです!
1本1700円、販売は12月15日頃までを予定しています。
数量限定ですのでお早めにどうぞ!
長文ですが、今月の江さし草はシュトーレンについて書きましたので、こちらもお読みいただけると光栄です!(pdfファイルが開きます。)
http://panyabecky.web.fc2.com/stollen.pdf


2015/11/21
東京に行ってきました!
先週の定休日は東京に行ってきました!

カレッタ汐留にオープンした、厚沢部町のアンテナショップを見てきました。
当店のラスクも取り扱っていただいています。
パッケージの改善点などのお話も出来て収穫の多い訪問でした。

展望階からは築地市場や浜離宮恩賜庭園が一望!
↓積み荷を効率よく運ぶために考えられた扇型の築地市場

↓浜離宮恩賜庭園

カレッタ汐留ではイルミネーションもはじまったそうなので、ぜひ足を運んでみてください。
合羽橋にも行きました。
業務用の資材など手に取って見られるのはうれしいです!

合羽橋と言えば食品サンプル♪
美味しそうなトーストのサンプルを買ってきました。
レジ前にあるので見に来てくださいね!

久しぶりの東京でしたが、スマホとスイカがあれば乗り換えも簡単!
便利な時代ですね~!
またやっぱり外国人の方が多かったです。
これは逆に言えば日本人が少なくなったとも言えるのではないでしょうか。
ネット通販が主流になり、都会の人も通販で物を買う時代。
合羽橋もネット販売を手掛けているお店と、そうでないお店は活気が違いました。
この世の中で変わらないことは「時代は変わっていく」ということ。
しっかりアンテナを伸ばして時代の変化に対応していかなければと、あらためて感じた東京出張でした。

カレッタ汐留にオープンした、厚沢部町のアンテナショップを見てきました。
当店のラスクも取り扱っていただいています。
パッケージの改善点などのお話も出来て収穫の多い訪問でした。

展望階からは築地市場や浜離宮恩賜庭園が一望!
↓積み荷を効率よく運ぶために考えられた扇型の築地市場

↓浜離宮恩賜庭園

カレッタ汐留ではイルミネーションもはじまったそうなので、ぜひ足を運んでみてください。
合羽橋にも行きました。
業務用の資材など手に取って見られるのはうれしいです!

合羽橋と言えば食品サンプル♪
美味しそうなトーストのサンプルを買ってきました。
レジ前にあるので見に来てくださいね!

久しぶりの東京でしたが、スマホとスイカがあれば乗り換えも簡単!
便利な時代ですね~!
またやっぱり外国人の方が多かったです。
これは逆に言えば日本人が少なくなったとも言えるのではないでしょうか。
ネット通販が主流になり、都会の人も通販で物を買う時代。
合羽橋もネット販売を手掛けているお店と、そうでないお店は活気が違いました。
この世の中で変わらないことは「時代は変わっていく」ということ。
しっかりアンテナを伸ばして時代の変化に対応していかなければと、あらためて感じた東京出張でした。
2015/11/20
厚沢部まいたけグラタン
2015/11/15
これぞ江差のおもてなし
「これぞ江差のおもてなし」
16日(月)17日(火)は定休日のためお休みいたします。
お休みと言えば、先日お客様から聞いたお話をご紹介。
旅行で江差を訪れた外国人のご主人と日本人の奥様から
「お茶ができるような場所はないですか?」と聞かれたお客様ですが
その日は当店はじめお休みのお店が多く紹介できなかったそうです。
その後お寺に行くと偶然の再会。
やはり行く場所がなく困っている様子だったので
これも何かの縁と、思い切って
「家でお茶していきませんか」と自宅にお誘い。
30分ほどお茶を飲んでお話しして
とても喜んで帰って行ったそうです。
冬期間は観光施設も月曜定休(祝日の場合は翌日)で
個人商店が多い江差ではお休みが重なることもたびたびですが
このような方が街にいるって素晴らしいことですね!
旅行の一番の思い出になったのではないかと思われる
心あたたまるお話しでした。

16日(月)17日(火)は定休日のためお休みいたします。
お休みと言えば、先日お客様から聞いたお話をご紹介。
旅行で江差を訪れた外国人のご主人と日本人の奥様から
「お茶ができるような場所はないですか?」と聞かれたお客様ですが
その日は当店はじめお休みのお店が多く紹介できなかったそうです。
その後お寺に行くと偶然の再会。
やはり行く場所がなく困っている様子だったので
これも何かの縁と、思い切って
「家でお茶していきませんか」と自宅にお誘い。
30分ほどお茶を飲んでお話しして
とても喜んで帰って行ったそうです。
冬期間は観光施設も月曜定休(祝日の場合は翌日)で
個人商店が多い江差ではお休みが重なることもたびたびですが
このような方が街にいるって素晴らしいことですね!
旅行の一番の思い出になったのではないかと思われる
心あたたまるお話しでした。
